最新の記事
以前の記事
2013年 08月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 03月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
|
いままで、死亡、行方不明が確認された友人は3名
1人は夫婦で行方不明、1歳2ヶ月のお子さんと祖母が残されました。 友人内でお子さんを養子または里子として引き受けることを検討中 もう1人は高校の先生、行方不明 最後の1人は車内で死亡 今後の津波対策はどうすべきでしょうか。 5階建てのビルなども倒されたり、50M級の津波もありえることを考えると 避難時間もほとんどないことを考えると(高台に5分でいけというのはほとんどの人が無理)家庭向け、地下津波シェルターとかを検討しなくてはいけないですね。 世界各国の核シェルター会社が何か津波向けに開発してくれるのではないでしょうかね。 核シェルターは結構海外では普及率が高いので、放射能防護機能を簡略化したものが安価で 作れたら良いですね。 核シェルターは水に埋もれることを想定していないので換気装置が空気をフィルタリングしますが 津波の場合は少なくとも1日分はシェルター内で酸素をまかなえないといけないですね。 この辺がポイントになりそうです。 ■
[PR]
by corea_true
| 2011-03-27 10:27
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||